Quantcast
Channel: 二次元と乗り物のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4063

いい子が居ればね

$
0
0

結婚したい? ブログネタ:結婚したい? 参加中


 マスゴミの鉄オタ叩きがもう少し収まれば考えてもいいのですがねぇ

しなの鉄道169系と渋谷駅での一大バッシングでまた格が落ちた気がします。


 

 という訳で鉄道趣味。

10年位前は撮影マナーに関して今ほどギャーギャー言われていなかったのですが、最近はことあるごとに厳重体制で嫌になります。

名鉄の赤い電車が全滅する頃には京浜東北線のホームみたいに神宮前や堀田のホームに「マナーよく撮ってくださいマジお願いします」という看板が付いているかもしれません。

パノラマカーのさよなら運転の時は「一応行ってやるか」くらいの感じではありましたが、警察が来ていたくらいだし。



 中京地区はしなの鉄道みたいに桜が切られる事は無いなど割と平和なのですが、風評被害は受けるわけで。

高校球児の不祥事みたいに「こういうヤツもいる」という扱いではないのが悲しいです。

この差は何なのでしょうか。



 個人で楽しむのなら模型工作・収集が今の時代一番平和かもしれません。

これからの時代、模型だけは以前と比べて趣味業界全体が劇的にやりづらくはならないと思います。

模型は模型で外で走らせていると何かと突っ込んでくる人が居るとか貸しレイアウトと自分の車両との相性が悪い、などいろいろと面倒な事もあるのですが。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4063